Uボート XIV型 U459 進捗8
ドイツ海軍 Uボート 1/500スケール 木製スクラッチ
XIV型 U459
休日は、小旅行のため模型工作を休んでおりました。
本日から工作再開です!
☆艦橋内部と金属棒による手すりの加工が終わりました。↓潜望鏡や機銃なども取り付けました。
今回、旗竿は、略図に表記されていないため加工をしておりません。

船体が短いですので艦橋が大きく感じます。(存在感のある艦橋となりました)
やっと、第二の「山場」を越えました。(第一は船体の給排水の孔の表現)
☆ワイヤー懸架の取り付けと最後部のディテールアップを行いました。↓

今回のワイヤー懸架はかなり小さいものです。
残るは。。。
★艦橋の外回りの加工
★空中線張り
と、なりました。
次回は艦橋外側の部品加工と取り付けですが、使用しております略図では艦橋のディテールが
わかりづらく、実艦写真を参考にしたいと思います。
☆☆☆次に続きます。
XIV型 U459
休日は、小旅行のため模型工作を休んでおりました。
本日から工作再開です!
☆艦橋内部と金属棒による手すりの加工が終わりました。↓潜望鏡や機銃なども取り付けました。
今回、旗竿は、略図に表記されていないため加工をしておりません。

船体が短いですので艦橋が大きく感じます。(存在感のある艦橋となりました)
やっと、第二の「山場」を越えました。(第一は船体の給排水の孔の表現)
☆ワイヤー懸架の取り付けと最後部のディテールアップを行いました。↓

今回のワイヤー懸架はかなり小さいものです。
残るは。。。
★艦橋の外回りの加工
★空中線張り
と、なりました。
次回は艦橋外側の部品加工と取り付けですが、使用しております略図では艦橋のディテールが
わかりづらく、実艦写真を参考にしたいと思います。
☆☆☆次に続きます。
Uボート XIV型 U459 進捗8
Uボート XIV型 U459 進捗7
Uボート XIV型 U459 進捗6
Uボート XIV型 U459 進捗5
Uボート XIV型 U459 進捗4
Uボート XIV型 U459 進捗3
ドイツ海軍 Uボート 1/500スケール 木製スクラッチ
XIV型 U459
進捗3日目です。
☆船体を成形しました。船体の基本工作が終わりました。↓
いつものように船体側面(上下)に角度がついています。
今回、新しいルーターを使いましたのでスムーズに加工できました。

☆基本塗装をしました。↓今回のアイテムは迷彩仕様にしません。(資料がありません)

2種のカラーサンプルに従い、やや濃い目の塗装にしました。
次回は、船体側面の注排水の「孔」を加工します。
このUボートのその「孔」が上下2段(列)のため。。。失敗するかもしれません。(汗
もし、加工に失敗した場合は、廃棄し 別のアイテムとなります。
☆☆☆次に続きます。
XIV型 U459
進捗3日目です。
☆船体を成形しました。船体の基本工作が終わりました。↓
いつものように船体側面(上下)に角度がついています。
今回、新しいルーターを使いましたのでスムーズに加工できました。

☆基本塗装をしました。↓今回のアイテムは迷彩仕様にしません。(資料がありません)

2種のカラーサンプルに従い、やや濃い目の塗装にしました。
次回は、船体側面の注排水の「孔」を加工します。
このUボートのその「孔」が上下2段(列)のため。。。失敗するかもしれません。(汗
もし、加工に失敗した場合は、廃棄し 別のアイテムとなります。
☆☆☆次に続きます。